金融系SEの暮し生活力&仕事力up術
« 新幹線・電車で予約・時刻表を使った家族旅行情報 ←
→ お茶 »
新年の抱負
★新年の抱負------------------------------------------♪
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
というわけで、テーマは「新年の抱負」
ほうふ は 豊富 じゃなく 抱負 でした。
おしい!
ちなみに私も初めは間違えて変換してました。
パソコン仕事に慣れると漢字だめですねえ。
今年の漢字のお勉強はこちらー。
【 抱負って】
「心の中にいだき持っている計画や決意。」
人に公言しておくとかなう確立が高くなりますよ。
宣言して出来なかったら恥ずかしいわー
だから誰にも言わないでかなえるの!
っていう方いるでしょ。
誰にも言わなくやり通せる強い人はそれでいいのですが、
私は自分に「あまーい」性格なので、人に言って覚えておいて
もらいます。
宣言することで周りも協力してくれたり
その願いに関する情報が手に入ったりします。
というわけで・・・
資格試験だったら既に合格した人が使い終わった参考書くれたり、
結婚したかったら、友人が相手を紹介してくれたりetc
「恥ずかしい」より、「お得」がいっぱいなので
宣言、宣言♪
というわけで
【 2006年の私の抱負 】
・家族が健康に過ごせるようにする。
母として妻として健康的な料理を作るのです。
・9月からしっかり職場復帰する。
「兼業主婦SE」として、これからが本番!
・ソフトウエア開発技術者試験合格。
宿題メールで午前問題
を返信!
受験は4月。
午後もがんばる!
そして、受験番号は間違えない(しつこく)
・簿記2級合格。
一日一問 6ヶ月で受かる日商簿記(2級編)
を返信!
受験は6月。
2月はオケの本番の日と重なったので受けられないー。
・メルマガ がんばる。
今年中に3000部にしてメルマガ殿堂入り目指します。
実は携帯版も作ったのです。
また後日このメルマガでも宣伝します。
・携帯向けサイトを作る。
携帯苦手を克服!
・本を今年も100冊以上読む。
ムスコが産まれてからペース激減中の読書・・・。
インプットもしっかりやっとかないとねえ。
ネタ切れしたらメルマガかけなくなっちゃうかも><
というわけで、
ビジネス書評の参考にしているのはエンジニアのまるるちゃん。
【成功する頭の使い方とは?
〜10倍の時間をかけずに、10倍成功するには?〜】
・ブログ合計1000ページ!
職場復帰までにコツコツ内職。
【 中間目標も作っておく 】
上記のように一年の抱負はどーーん!と書いて、
後は毎月目標管理していきます。
気付いたら1年後にはほとんどの目標をクリアしてますよ♪
♪-------------------------------------------
メルマガにはオマケもついてます♪
兼業主婦SEの生活&仕事力up術
(マガジンID:0000149047)
バックナンバー
メールマガジン登録 Powered by

この記事へのコメント
コメント
サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)