金融系SEの暮し生活力&仕事力up術
« 夫婦円満の秘訣 ←
→ 英語絵本で翻訳・辞書なし学習 »
夏バテ防止
私の一番苦手な季節、夏がやってきました。
苦手なだけにいろいろ工夫!
【 防寒具を持ち歩く 】
クールビズになったとはいえ、
夏場の室内は女性にはかなり寒いです。
男性社員とクーラー温度設定の戦いを続けたり。
サーバー室なんかに籠もると16度が標準設定。
ここは冬?
毎日温度差10度を出たり入ったりしていると
それだけでダルダルー。
長袖のカーディガンなど重ね着を持ち歩き、
引き出しには膝掛けを。
暖かいお茶もたまに飲む。
ともかく会社で体を冷やしすぎないことが大切。
【 顔汗対策 】
私が夏が苦手な一番の理由。
それは顔から汗をかくから。
メークなんて出社するだけで取れてしまいます。
意味ないです。
ハンカチなんてお上品な物では絞れてしまうので、
ハンドタオル必須です。
アイロンかけなくてもいいし。
顔から汗をかく人は夏バテしやすいのです。
全身から汗をかくようにするとマシになります。
方法は熱めのお湯で半身浴。
特に腕と膝から下を10分つけること。
ちょっとはマシになるかも。
【 扇風機大活躍 】
我が家の扇風機は私が産まれた頃からある、
とっても昭和な物です。
作りが単純な物は壊れなくて長持ち。
それはさておき、
寝る前にクーラーを2時間タイマー設定しておき、
扇風機は弱で首を振って一晩中働いてもらいます。
直接体に当たると扇風機とはいえダルくなるので、
壁などにあてて間接的に風が吹くようにすると
過ごしやすいです。
【 保冷剤を抱いて 】
熱帯夜になると更に保冷剤も出動。
タオルに巻いて枕元に置いて寝ます。
寝苦しい時は顔にあてたり、ついでに巻いてるタオルで
汗を拭いたりしながら。
うう、大人にも夏休みを・・・。
♪-------------------------------------------
メルマガにはオマケもついてます♪
兼業主婦SEの生活&仕事力up術
(マガジンID:0000149047)
バックナンバー
メールマガジン登録 Powered by

この記事へのコメント
コメント
サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)