金融系SEの暮し生活力&仕事力up術
« 脱デブ宣言 ←
→ 競馬に関するエトセトラ »
アフィリエイト1年でわかったこと
★アフィリエイト1年でわかったこと----------------------♪
ちょうど去年の今頃、
私はアフィリエイトをしようと思い立ちました。
一年やってみた結果をずばりご報告!
【 アフィリエイトとは 】
Webサイトやメールマガジンに企業サイトへのリンクを張り、
ユーザがそこを経由して商品を購入したりクリックすると、
サイトやメールマガジンの管理者に報酬が支払われるという
システムです。
育児休暇中は無給でずっと家にいるので、
パソコンだけで空いている時間に出来るし、
うまくいけばそこそこの収入になるかなあ、
思って始めました。
【 集計結果 】
googleアドセンス 4200円
メルマガ広告 2500円
A8 500円
ビッダーズ 200円
アマゾン 100円
──────────────────
計 7500円
だいたいの内訳です。
これから仕事に復帰したらたぶん減ります。
というのも更新していないサイトは検索順位が落ちていくから。
お客さんが少なくなるとクリックしてくれる人も減ります。
【 子育てとの両立は可能? 】
産休・育児休暇の1年の間、
思ったよりはパソコンをやる時間がとれませんでした。
集中して出来るのはムスコが寝ている間くらい。
一人で遊んでいてもしっかり私が見守っているか
子供はチェックしています。
「お母さん、見ててね。
これ、食べるよ。開けるよ。たたくよ etc
危険だったらちゃんと言ってよね。」
だからパソコンのように集中しちゃって
完全に目が離れるようなことをやると怒ります。
小さい子供はだれかがちゃんと見ていてくれないと
生きていけない。
つまり在宅で子供といっしょに出来る仕事というのは
なかなか難しいということ。
まとまったお金を稼ぎたいなら保育園に子供を預けて、
しっかり仕事と育児を切り分けた方がいい。
思ったより収入は少なかったけど、
それがわかっただけでも良かったと思います。
【 おすすめ師匠 】
1万円/月にも届かなかったけど、
銀行の金利に比べればかなりなもの。
育休中に挑戦する価値はあると思います。
私はこの1年ほとんどお金を払わず
アフィリエイトの勉強をしてきました。
その中で一番お世話になったのは
ナツキさん。
私が無料の個人面談を受けた人です。
アフィリエイトや無料レポートの為のツールを作って
公開してくれています。
ナツキさんは元SEだったので使い方はシンプルで
わかりやすい。
塾もやってますが、
他と比べてそんなにあこぎな商売ではないと思いますよ。
♪-------------------------------------------
メルマガにはオマケもついてます♪
兼業主婦SEの生活&仕事力up術
(マガジンID:0000149047)
バックナンバー
メールマガジン登録 Powered by

この記事へのコメント
コメント
サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)