金融系SEの暮し生活力&仕事力up術
« クリスマスプレゼント ←
→ 冬の乾燥肌対策 »
クリスマスケーキ
★クリスマスケーキ--------------------------------------♪
クリスマスとはケーキの日。
毎年百貨店のケーキのチラシを見てはうっとりしている私の
クリスマスケーキ攻略法。
【 案外安くならない 】
ケーキはクリスマス25日になると安くなると考えられていますが、
思ったよりは安くなりません。
百貨店だと、よくても1割引き程度。
閉店近くまで粘ってもそれくらいなら
早い目に好きな新鮮なケーキを買った方が無難です。
【 昔のケーキは長持ち 】
バタークリームのケーキって知ってます?
あれは2週間くらい持ちます。
やな母の実家はその昔、ケーキも作るパン屋さんで、
クリスマスの時期は家中在庫のバタークリームケーキだらけになり、
そのニオイがトラウマとなってケーキだけは自分で作るまい!
と決心したのだそうな。
バタークリームのケーキはかなりコッテリ甘いです。
砂糖って保存料がわりにもなるので、
甘ければ甘いほど日持ちします。
あっさりしたケーキは日持ちしないので、
お早めに。
【 家族が少ないと無理をする 】
クリスマスはあまりにも魅力的なケーキが多くて、
ついつい2ホール買って二日間ケーキのみで過ごすことも。
食べる人が夫婦だけだと、一人平均1ホール。
・・・カロリー計算は怖いのでしません。
ケーキの食べ過ぎてお腹壊したこともあります。
アホです。でも、なかなかこりません。
年末年始の暴飲暴食は身を滅ぼします。
【 限定品を予約 】
各お菓子メーカーが百貨店や支店限定番のクリスマスケーキを
数量限定で予約販売しています。
はりきって1ヶ月以上前に予約したこともありました。
でもね、
緊急トラブル対応やら、
風邪薬にあたって入院しちゃったから梅田の百貨店まで
予約したケーキをとりにいけない・・・
という不慮の事態にあって、結局泣く泣く予約を無駄にしたことも。
ネットの予約販売なら家まで送り届けてくれるので安心。
見ているだけで幸せな気分になる
クリスマスケーキ特集
見たからには食べたくなるなあ。
抹茶とかモンブランとかチーズケーキもあるのね。ほわー。
♪-------------------------------------------
メルマガにはオマケもついてます♪
兼業主婦SEの生活&仕事力up術
(マガジンID:0000149047)
バックナンバー
メールマガジン登録 Powered by

この記事へのコメント
ホントにねー。私も子供の頃は、バタークリームのケーキで
育ちましたよ(^^ゞ生クリームケーキに出会ったのって、小
学5年生か6年生の頃だったのよ(笑)なので、すんごく甘
いケーキだったのは覚えています。
現在うちは夫婦2人だけなので、そもそもクリスマスケーキ
は買いません。やなさんの仰るように無理しちゃいますしね。
でも、スーパーに勤めていた頃はクリスマスケーキも、おせ
ちも社内購入を義務づけられていましたので辛かったです。
クリスマスじゃなくって、クルシミマスだよー!と冗談半分
で言ってました。
投稿者 ねこママ : 2006年12月11日 10:44
>ねこママさん
食べ物屋さんは安かったりタダでお持ち帰りが
出来る時はうれしいですけどノルマだったら
本当にクルシミマスですねえ。
好きで買って苦しむのは自業自得ですが(我が家)
投稿者 yana : 2006年12月11日 22:37
ウチの子が通う保育園でクリスマスケーキを出すらしいのですが、卵アレルギーの子がいるらしく、メニューに苦労しているらしいです。
投稿者 なりさわあい : 2006年12月13日 14:41
>なりさわあいさん
うちの保育園でもアレルギー対策してますねえ。
卵がだめだとゼリーとか他の食べられそうな物で
おやつにしてるみたいですよ。
投稿者 yana : 2006年12月13日 22:43
コメント
サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)
(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)