金融系SEの暮し生活力&仕事力up術
« 二人目育休中の保育園 ← → 子供の平日行事の参加(保育園編) »


育休中の赤ちゃんの預け方


★育休中の赤ちゃんの預け方-----------------------------♪

育児休暇中は会社には行かず家で育児に専念が基本なのですが、
1年近く休んでいると会社はいろいろ変化するものです。

私の場合、一人目の時は社長が交代しました。
二人目の時は会社が吸収合併しました。
どちらも説明会、面談、入社式など仕事を続けて行く上では
出席しなくてはならない行事がありました。

そんなどうしても会社などに行かなくてはならない時の
赤ちゃんを預かってもらう方法。

【 預かってもらう前の家での練習 】

どこへ預ける場合でもちょっと練習が必要です。
生後6ヶ月未満の子供は母乳、ミルク以外は口にしないので、
預ける前に哺乳瓶で飲む練習をする必要があります。
私の場合、普段は母乳のみだったので、ミルクは嫌がりあまり
飲んでくれませんでした。
代わりにポカリスエットは多少飲むことが出来ました。

離乳食が始まるとお茶など他の水分をコップなどで飲むことが
出来るように普段の食事の時から練習します。

ともかく水分を取ることが出来れば半日はなんとかなります。

【 一時預かりを利用する場合 】

保育園にまだ通っていない子供を保育園などで一時預かりして
もらうことが出来ます。
ただし、事前に登録が必要だったり、一週間以上前に予約が
必要だったり、小さい子の場合は預ける前に慣らし預けで
練習が必要だったりする場合もあります。

【 祖父母などに預かってもらう場合 】

親族といえどもいきなり丸一日預かってもらうのは大変なので、
2,3時間の間見てもらうなどやっぱり多少練習しておいた方が、
預かる方も、預けられる赤ちゃんも安心です。

実家に帰るために車の運転もうまくなりました。
子供が二人いると自分が運転して車で荷物を運べると便利。

私の場合は今回の育児休暇中の出勤は全て祖父母に赤ちゃんを
見てもらいました。いくら感謝しても足りません。

【 近所の人に預かってもらう場合 】

上の子の通院や検診でいっしょに赤ちゃんを連れて行きたくない
場合、短時間なら近所のママ友さんを頼る方法もあります。
この場合、普段からお互い様で協力しあえる関係を作っておくことが
大切です。相手の子供を預かる時もあります。
普段仕事に行って家にいないので、育児休暇中は近所の人と交流する
チャンスです。

【 <番外>友達の結婚式に出席する場合 】

子供が出来ると子供を連れて行ってもいい!
と思っている人もいますが、招待する花嫁によっては
相当嫌がられます。
子供慣れしていたり子供好きな花嫁さんだったりらいいんだけど、
自分が主役になれる日を邪魔されたくない!
と思っている人の場合は友達の子供に来てもらいたがらない
人もいます。
(親族の子供は仕方がないからあきらめるけど)

だいたいの結婚式は土日開催なので保育園などに預かってもらえず、
親族に預かってもらうのも無理な場合、早めに結婚式の出席を辞退
するか、結婚式場のホテルでベビーシッターを呼んでもらうのも
手だと思います。

ちなみに私が結婚した時は、自分たちが楽器を弾くので、
その間だけ出席者の小さい子供を見てもらえるよう自分達で
ベビーシッターを手配しました。

子供が出来ると子育てが人生の最優先になるのが女性なので、
仕事を続ける場合は「自分の子供を人に預ける」という視点が
とても大切になります。



♪-------------------------------------------
メルマガにはオマケもついてます♪
兼業主婦SEの生活&仕事力up術
(マガジンID:0000149047)
バックナンバー
メールマガジン登録
メールアドレス:
Powered by まぐまぐ

この記事へのコメント

コメント

サイン・インを確認しました、 さん。コメントしてください。 (サイン・アウト)

(いままで、ここでコメントしたとがないときは、コメントを表示する前にこのウェブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)


情報を登録する?


金融系SEの暮し生活力&仕事力up術
« 二人目育休中の保育園 ← → 子供の平日行事の参加(保育園編) »